Inquiry

在宅医療について

在宅サポセンについて

在宅医療についてのQ&A

広義の回答となります。在宅医療を受けられる方の症状や状況により、対応が異なる場合がございますので詳しくはお問い合わせ下さい。

  • Q. 在宅医療サポートセンターとは?

    在宅医療とは、疾患、介護状況など身体的な理由により通院が困難となった患者さんに対してかかりつけ医(主治医)を中心に訪問看護ステーションやケアマネージャーなどと連携し、切れ目のない安心した在宅医療をサポートする機関です。

  • Q. どのような人たちが支えてくれますか?

    医師や歯科医師をはじめ、訪問看護士、薬剤師、栄養士、ケアマネージャーなど、介護医療に関わる機関でトータルサポートできる環境を支援いたします。

  • Q. どのような状態であれば利用できますか?

    病院や診療所への通院が困難な方、病状は安定しているが継続的な療養が必要な方、自宅で療養したいと考えられている方が利用することができます。また、ガンなどの末期状態だとしても住みなれた家で在宅医療を受けることができます。

  • Q. どのような症状が対応できますか?

    代表的なものでは、脳梗塞、神経難病、骨折手術後のケア、リハビリ、認知症、慢性心不全、末期がん、胃ろう管理、点滴治療、糖尿病、老衰、床ずれ、など対応可能です。

  • Q. 相談したい

    在宅医療サポートセンターでは、専任のコーディネーターが常駐しており、ご相談を受け付けております。

  • Q. サポートセンターの利用費用について

    サポートセンターのご利用に費用は掛かりません。

  • Q. 往診と訪問診療はどのように違いますか?

    計画的に医師が訪問する在宅医療を「訪問診療」と呼びます。たとえば、毎週月曜日、13時から13時30分頃に自宅におうかがいしますというように、このような診察を「訪問診療」と言います。 「往診」とは、このような「計画された訪問診療」ではなく、患者さんや家族さんなどの求めに応じて急変時に自宅に医師がうかがい診療を行う事を言います。

  • Q. 入院治療から在宅医療に変更できますか?

    患者さんやご家族の希望があれば変更可能です。まずは、「家に帰りたい」、「家で過ごしたい」という希望をはっきり意思表示しましょう。そこから在宅医療への道が始まります。 在宅で過ごすには介護ベッドや車いすなど、現在の生活環境を整える必要があります。在宅療養の希望があれば早めに相談を始めましょう。

  • Q. 在宅医療って、訪問診療と往診だけでしょうか?

    いいえ。看護師が行う「訪問看護」、作業・理学療法士が行う「訪問リハビリテーション」、歯科医師が行う「訪問歯科診療」等もあります。この他、介護支援の事業者なども在宅療養に関わります。