萬谷医院

診療時間
施設基準等
アクセス

萬谷医院

診療時間 月火水木金土日祝
8:30~12:00○○○○○○
 16:00~19:00○○○○

 

 

施設基準について

  1. 医療情報取得加算
     
    当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っています。オンライン資格確認を行う体制を有しています。受診歴、薬剤情報、特定健診情報そのた必要な情報を取得・活用して診療を行っています。
     
  2. 医療DX推進体制整備加算
     
    当院は診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認などの利用にご協力お願いします。
     
  3. 一般名処方箋加算
     
    当院では、後発医薬品の医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分を基にした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方によって患者さんに必要な医薬品が提供しやすくしてまいります。
     
  4. 外来後発医薬品使用体制加算
     
    当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に取り組んでいます。後発医薬品の採用に当たっては、品質確保、十分安全な情報提供、安定供給など、当院の定める条件を満たし、有効かつ安全な製品を採用しています。また、投薬する薬剤が後発医薬品に変更する可能性もあります。後発医薬品に変更する場合は、患者様へ十分に説明します。後発医薬品の使用について、ご協力お願いします。
     
  5. 感染対策向上加算
     
    当院では、感染防止対策(徹底した換気、アルコール消毒等)を適切に行っています。
     
  6. 連携強化加算
     
    当院では、災害や感染症発生時などの非常時に、医薬品供給体制、衛生管理などの必要な医療提供体制を確保しています。
     
  7. 機能強化加算
     
    当院では、外来医療における適切な役割分担を促し、かかりつけ医機能を強化するため、患者の健康管理、医療機関間の連携、専門医療機関への紹介などを行っています。
     
  8. 生活習慣病管理料
     
    当院では、患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行くことも可能です。
     
  9. がん治療連携指導料
     
    当院では、がん診療連携拠点病院等と連携することで、地域連携診療計画に基づいたがん診療を行い、治療計画策定病院に患者の診療状況を情報提供しています。
     
  10. 小児かかりつけ診療科
     
    当院では、6歳未満の小児に対して、以下の要件に則り対応しています
    ア: 療養上必要な指導及び検査結果の説明
    イ:文書による説明内容の提供
    ウ:感染症にかかる研修会等に定期的に参加していること
     
  11. 小児科外来診療料
     
    当院では、小児に対する継続的な診療を一層推進するため、以下の要件に則り対応しています。
     
    ア:急性疾患を発症した際の対応の仕方や、慢性疾患の管理等について指導を行うこと  イ:患者が受診している医療機関を全て把握していること
    ウ:健康診査の受診状況及び受診結果の把握、発達段階に応じた助言・指導を行うこと
    エ:予防接種の有効性・安全性に関する指導やスケジュール管理等に関する指導を行うこと
    オ:発達障害の疑いがある患者について、診療及び保護者からの相談に対応するとともに、必要に応じて専門的な医療機関を紹介すること
    カ:不適切な養育にも繋がりうる育児不安等の相談に適切に対応すること。
     
  12. 明細書発行について
     
    当院では患者さんの情報提供を積極的に行うため、領収書の発行の際には診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しています。
     

 

アクセス

〒649-0316 和歌山県有田市宮崎町237
TEL 0737-83-2411